チョビアル凛母ちゃん奮闘記

元保護犬のチョビとアル、そして凛ちゃんと共に、 時には癒され、時には振り回され、笑ってみたり、たまにはため息つくことも…の毎日を送っています。 そして、少しだけ保護犬の為のお手伝いもしています。 「保護犬たちも幸せになれますように!」とワンコのお世話を頑張る母ちゃんのブログです。

powerd by うなぎいもプロジェクト



麻酔によるCT検査

カテゴリー │シーちゃん

翌日CT検査の予約が取れたので

ご飯は前日の21時まで、お水は6時までということでシーちゃんを病院へ連れて行きました

車の中で、いつにも増してギャーギャー・グェグェ文句を言うシーちゃん

いやだよね…やめてくれ〜!もう放っといて!って思うよね、私だったら絶対そう言うよ

ごめんね、母ちゃんが楽なように手術をしてもらうんだもんね

そしてシーちゃんの為でもあるんだよ

ごめんね、ごめんねと言いながら病院に向かいました

体温・心音を確認して問題なし

ではお預かりしますね、と言われ慌てて写真を撮りました



そしたら先生が「この方がお顔がよく見えるかな」と抱っこしてくれました



なんて優しい先生なんだ

「ちゃんとお迎えに来るからね、だから頑張ってよ〜」と声をかけたら思わず涙が

先生にお願いして診察室を出ました


お昼過ぎから麻酔をかけてCT画像の撮影とのこと

何と言っても麻酔が心配です

スマホを握りしめて、でも緊急の電話がかかってきませんようにと祈りながら、落ち着かない時間を過ごしました

夕方、お迎えの時間になりました

よかった、何事もなかった、と病院へ向かいました


実はシーちゃんを預ける時に先生から、

「麻酔が効いている間に尿道カテーテルを装着できるかやってみますね」と言われていました

そうすれば毎日お腹に注射器をさしてオシッコを抜いてもらわずに済むのです

診察室に向かうと不満そうな顔(笑)のシーちゃんの姿が

カテーテルは無事付けることができて、やり方を説明してもらいました

そして尿道を押しつぶしている腫瘍の画像も見せてもらいました

このCT画像を専門の大学病院で精査してもらい、どのような手術ができるか検討するそうです


さてさて、ともかく無事に家に帰ることができました

本当によかった❣️

すごいよ、もうすぐ19歳のおばあちゃんが麻酔も無事クリアできました

シーちゃん、よく頑張りました


  • 急きょ病院へ

    カテゴリー │シーちゃん

    シーちゃん、月曜日の朝から全然ご飯を食べてくれなくなりました

    前日夜まではご飯を完食していたのに

    落ち着かない様子で何か唸りながら歩き回り、熟睡できない様子

    そういえばお水が減っていない、ペットシーツが汚れていない

    いつもなら1日に200ccぐらいは飲んでいたのに

    どうしたんだろう?何だろう??と、その日は様子見をしてしまいました

    あきらかに異常事態なのに、当日すぐに病院へ連れて行かなかったことを後悔しながら

    翌日病院へ電話をして何とか予約の合間に診察を入れてもらいました



    あいにく担当医はお休み、代わりの先生でしたが

    血液検査・エコー検査をして、とにかく水分補給の点滴と結果によっての処置をしましょうということで半日入院となりました

    夕方、保護主であるマムさんと一緒にお迎えに行き、先生のお話を聞きました

    なんとなんと、膀胱から尿道へと繋がる所に出来物があり尿道を押しつぶしている状態

    それでオシッコを出すことができずに膀胱はオシッコで膨れ上がり胃などの内臓を圧迫していたそうです

    もうビックリ!

    まさかそんなことになっていたとは思いもよらず

    もっと早く病院に連れて来なきゃいけなかった

    ごめんよシーちゃん、つらかったね


    オシッコが出せないとなると毎日1〜2回通院してオシッコを抜いてもらわないといけなくなります

    それは大変!毎日、それに朝も夕方も病院に通うなんて、それは無理です…

    もう絶望的になっていたところ先生から、

    「今日の血液検査の結果を見ると手術ができない訳でないと思います」とのこと

    これにはマムさんと思わず顔を見合わせました

    まずはCT画像(麻酔あり)を撮り、その画像を元にどのような手術(もちろん麻酔)ができるか精査するそうです

    あと3か月で19歳になるばあちゃんです

    麻酔のリスクはかなり高くなります

    そこがとっても心配ですが、こうなってしまったら、先生ができない訳ではないと言ってくれた手術をするしかないとCT検査の予約をして帰りました

    病院から帰り、もう疲れ果ててヨタヨタと歩くシーちゃん

    ご飯を食べるどころではない様子で、流動食を流し込み、二日分の睡眠を取り戻すかのように爆睡しました

    お疲れさま、シーちゃん


  • 定期検診

    カテゴリー │シーちゃん

    病院に行ってきました



    待合室でああだこうだと文句言っては落ち着かないので、病院前の道路をお散歩



    ちょうど病院の前を歩いている時、担当の先生が診察室のドアを開けてキョロキョロしているのを発見

    すみません〜と駆け込みました


    今日は血液検査はなし

    狂犬病の予防接種をしてもらって

    あれから吐き気や下痢はなく、食欲もあることをお話して、体温・心音をチェック

    そうそう、爪切りも忘れずにお願いしました


    残念ながら体重は増えていませんでした

    先生から、「この年齢の子の体重を増やすのは難しいですよ」と慰めてもらいました

    来月の予約をして終了です



  • おみやげ

    カテゴリー │シーちゃん

    ここの処何だかんだと忙しく、出掛ける日が多かったです

    SAで買ったおみやげ


    いい匂いがする?


    でも、これシーちゃんには大き過ぎるクッキーでした


    割って小さくするとボロボロになってしまいます


    失敗失敗…


    半日ぐらいシーちゃんがお留守番となると、ご飯を食べさせられないし、おトイレ以外でオシッコして踏み散らかしてないか、などなどの心配もあります

    せっせとカロリー摂取してもらって体重を増やさないといけないのに、一時期ふっくらしたウエストがまたスリムになってしまったような

    この先はもう出掛けることも少なくなると思うので、ご飯いっぱい食べようね


  • カロリー増強

    カテゴリー │シーちゃん

    「ガザニア」 初めて植えてみましたが大きな花が咲くんですね



    もちろん、これも値引きシール


    3月の初め、急遽病院で診察してもらった時、シーちゃんの体重は、やはり減っていました。

    一回に食べる量が減ってしまい、1日に4、5回食べさせていますが、

    療法食を食べさせるのに失敗すると大好物のオヤツまで食べなくなります

    食欲はあるのですが好き嫌いがハッキリしていて中々の頑固者

    そんなこんなで、これからは強制給餌をプラスして行かないと…

    先月の病院でマムさんにそのことを相談したら、ご寄付いただいた物がありますよ〜とのこと



    こんなにたくさんカロリーエースなどなどをいただきました

    マムさんにご寄付下さった方々、ありがとうございます

    シーちゃんに使わせていただきます☺️